坂のある街では必須!電動アシスト自転車ライフ

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
記事内に広告が含まれています。

大阪市内に住んでいた時は全く必要性を感じなかった「電動アシスト自転車」。平地でよく乗っているのは高齢者の方や子供を乗せるママさんくらい。坂がなければ普通のママチャリでも日常生活には全く支障がありません。


ただ、宝塚のような坂の多い街に引っ越すとママチャリなんかは論外。少々お高いですが、電動自転車を購入しないと生活自体が成り立たないと言っても過言ではないでしょう。

電動自転車無しで、徒歩やバス、タクシーでの生活をしてみたりもしましたが、やっぱり不便。
徒歩の場合、行きは下りだからそれ程しんどくはありませんが、帰りが辛すぎ。特に夏は普通に歩くだけでも汗をかく汗かき体質なのに、坂を上るなんて…家に着いた頃には服はビショビショ。熱中症になっちゃうよ!

そんな坂のある街では必須の「電動アシスト自転車」。

ちなみに我が家では、メーカー違いの2台の電動アシスト自転車を保有。

(1)ブリヂストン フロンティア(26インチ)F6AB29

(2)パナソニック ビビ・YX(26インチ)BE-ELYX632N2

電動アシスト自転車 パナソニック ブリヂストン

2台の自転車の違い(メリット・デメリット)については、また別ページで紹介したいと思いますが、気に入っているのは「パナソニック」の電動アシスト自転車。うちのレギュラーです♪

価格は同じくらいで、どちらも10万円近く。一家で2台保有使用と思ったら20万円近くも必要なんです。結構な出費です。

自転車としては大変高価。
先代の電動自転車は雑に使用していたので、劣化が早かったので今回は大事に扱おうと決意。

風雨に晒され続け、いろんな所が傷んだ先代。同じ轍は踏まないぞ!ということで購入したのが「サイクルガレージ」。

自分で組み立てましたが、1人でするとちょっと苦戦するかも。

サイクルガレージ 組み立て

2台用を購入しましたが、高さがちょっと足りなかったかも。
高さは1360mmありますが、かなり頭を下げないと自転車の出し入れができません。普段はまだいいのですが、カゴに荷物を入れていたりすると出し難かったりしてちょっと不便(^^;

自転車を収納したらこんな感じです↓
電動アシスト自転車 サイクルガレージ

3台用は高さが1610mm。
風の影響を受け過ぎるかも、と敬遠しましたが、台風の時はそもそも畳むし、重石も買ったし、3台用で大丈夫だったかも。

ちなみに重石は必須だと思います。軽いのでちょっと風が強いと重りがないと飛んでいっちゃわないか心配です(^^;

容器の中に水か砂を入れるだけで重石になります。家ではお水を入れてます。

屋根の色に合わせて、「チェーンスタンド」もついでに購入。

プラスチック製ですが、雰囲気あります。お蔭でなんか立派な駐輪場ができました(^^♪

チェーンスタンド

駐輪場 チェーンスタンド サイクルガレージ 電動アシスト自転車

今回の電動アシスト自転車は大事に使って長持ちさせるぞ!

▼参考記事

坂道で楽なのはどっち?ブリヂストンvsパナソニック『電動アシスト自転車』比較してみました
我が家で保有している2台の電動アシスト自転車。坂道も自転車でラクラク走りたい!坂道の多い街の対策として購入した電動自転車。同じ時期に買ったのですが、メーカーは別で、ブリヂストン製とパナソニック製。3ヶ月ほど使ってみて気が付いた、それぞれの良...

電動アシスト自転車

▽「パナソニック製 電動アシスト自転車」の購入・取り寄せはこちら


▽「ブリヂストン製 電動アシスト自転車」の購入・取り寄せはこちら


サイクルガレージ&重石

▽「サイクルガレージ」の購入・取り寄せはこちら


▽「サイクルガレージ専用 重石」の購入・取り寄せはこちら


チェーンスタンド

▽「チェーンスタンド」の購入・取り寄せはこちら


追記(2022.01.13)
2022年1月13日放送の『ラヴィット!(ラヴィットランキング)』で見れば思わず欲しくなる!「電動アシスト自転車ランキング」が発表されました。

タイトルとURLをコピーしました